食べることと筋トレが健康の第一歩のブログでーす( ´艸`)

安全・安心な食材を使い、作って食べて、しっかりタンパク質を摂って筋トレして、健康でいつまでも・・・( ´艸`)

今日はあんパンの日ですね(*^▽^*)

皆様、こんばんわ(*^_^*)


ブログに訪問していただいて、ありがとうございます(*^_^*)


今日はあんパンの日ですね(*^▽^*)


あんぱんの日
1875年(明治8年)4月4日、明治天皇がお花見のため、水戸邸の下屋敷を訪れるときに、木村屋は八重桜の塩漬をいれた桜あんぱんを開発し、お茶菓子に献上したそうです(*^▽^*)
開発のいきさつは、木村屋・木村安兵衛が、当時の天皇の侍従・山岡鉄舟に「これまでは京都の和菓子をお出しすることが多かったが、純日本製のパンをお出ししたらどうか」という話があったそうです(*^▽^*)
木村安兵衛は、それまでのあんぱんに「桜」を使うことにして、奈良・吉野山から、八重桜・花びらの塩漬けを取り寄せ、あんぱんに使ったそうです(*^▽^*)
パン生地には酒種、餡の甘さに桜の塩漬けがよく合う、桜あんぱんが完成して献上したそうです(*^▽^*)
桜あんぱんは、天皇陛下の口に合って大変気に入り、特に皇后陛下は大変気に入られたそうです(*^▽^*)


「桜あんぱん」・・・桜の塩漬けが、パンの中心に塩漬け桜の花がトッピングされていて、美味しいですね(*^▽^*)


読んでいただいて、ありがとうございました(*^▽^*)


素敵な夜をどうぞo(〃^▽^〃)o



あめぶろのURLですo(〃^▽^〃)o


人気ブログランキンクのブログURLですo(〃^▽^〃)o

今日はエイプリルフール・万愚節(ばんぐせつ)ですね

皆様、こんばんわ(*^_^*)


ブログに訪問していただいて、ありがとうございます(*^_^*)



4月1日・エイプリルフール・万愚節(ばんぐせつ)ですね(*^▽^*)


4月1日・エイプリルフール・万愚節(ばんぐせつ)とは
罪のない嘘をついて良いとされる日で、日本では「四月馬鹿」といいますね(*^▽^*)


その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたそうです(*^▽^*)
1564年、フランス・シャルル9世は、1月1日が新年の暦を採り入れたそうです(*^▽^*)
この暦の導入に反発した人々が、4月1日を「嘘の新年」として、馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりだそうです(・・;)
インドでは、春分の日から3月末まで悟りの修行を実施していて、すぐに迷いが出てしまうことから、4月1日を「揶揄節・・・やゆせつ」といって、からかったことが始まりという説もあるそうです(;^_^A


いずれにしても、今は楽しい4月1日で良いと思います(*^▽^*)


読んでいただいて、ありがとうございました(*^▽^*)


素敵な夜をどうぞo(〃^▽^〃)o


あめぶろのURLですo(〃^▽^〃)o


人気ブログランキンクのブログURLですo(〃^▽^〃)o

次女が和菓子の講座に参加して作成した大福です(*^▽^*)

皆様、こんばんわ(*^_^*)


ブログに訪問していただいて、ありがとうございます(*^_^*)


次女が和菓子の講座に参加して作成した大福です(*^▽^*)


大福の発祥です(*^▽^*)
大福は江戸時代の開発、作った人は「おたよさん」(*^▽^*)
1771年、江戸・小石川・御箪笥町(おたんすまち)に住んでいた「おたよさん」が、当時の大福餅・・・腹太餅(はらぶともち)を改良して作り上げ、販売したお菓子が大福です(*^^*)
そして、大福は大ブレイクし江戸から全国へと広がって、今に至る美味しい大福、大福と豆大福の発祥は、同時期です(*^▽^*)


よもぎ餅は9世紀には記録があって、よもぎの漢方薬としての効果・邪気を払う…今のものとは違う、甘さはなかったようです(*^▽^*)
時代とともに、砂糖を使ったり、あんこをくるんだりと、今に至るようです(*^▽^*)


豆大福と、よもぎ大福です(*^▽^*)
餡たっぷりの大福です(*^▽^*)
おいしいですね(*^▽^*)



読んでいただいて、ありがとうございました(*^▽^*)


素敵な夜をどうぞo(〃^▽^〃)o


あめぶろのURLですo(〃^▽^〃)o

人気ブログランキンクのブログURLですo(〃^▽^〃)o

今日はエッフェル塔の日ですね(*^^*)

皆様、こんにちは(*^_^*)


ブログに訪問していただいて、ありがとうございま(*^^*)


今日はエッフェル塔の日ですね(*^^*)


3月31日 エッフェル塔の日
1889年3月31日、エッフェル塔の落成式が行われたそうです(*^^*)
エッフェル塔は鉄塔で、「パリのシャン・ド・マルス」広場に立ち、旗の部分を含めて、建設当時の高さは312.3メートルあったそうです(*^^*)
現在は放送用アンテナが設置されて、高さは324mあるそうです(*^^*)
エッフェル塔は、フランス革命100周年を記念して、1889年、パリでの第4回万国博覧会に合わせて建設されたそうです(*^^*)エッフェル塔建設は、万博に合わせるため、2年2ヶ月で作り上げ、建設のスピードは速く・・・安全官吏を徹底させて、死者が出るような、事故は起こさなかったそうです(*^^*)


エッフェル塔、歴史がありまねすね(*^^*)


読んでいただいて、ありがとうございました(*^▽^*)


素敵な一日をどうぞo(〃^▽^〃)o

今日はマフィアの日ですね

皆様、こんばんわ(*^_^*)


ブログに訪問していただいて、ありがとうございます(*^_^*)


今日はマフィアの日ですね(・・;)


「マフィアの日」・・・「シチリアの晩鐘事件」
1282年(弘安5年)3月30日、フランスの過酷な支配下・シチリアでフランス人の野蛮な行動に対して「シチリアの晩鐘事件」という暴動があったそうで、この暴動はマフィアの名前の由来ともなったそうです(・・;)
この暴動の合言葉は・・・
「Morte alla Francia Italia anela・・・全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び」
単語の頭文字から・・・
「mafia・・・マフィア」
これがマフィアの呼び方の由来と言われているそうです(・・;)


時代背景
当時・シチリア島はフランス国王の叔父「シャルル・ダンジュー」の苛酷な支配下にあったそうです(ノ_-。)
1282年(弘安5年)3月30日は復活祭翌日・月曜日で、晩祷の為、教会前に市民が集まっていたそうです(ノ_-。)
そこへフランス兵の一団がやってきて、その土地の女性に手を出そうとしたため、女性の夫はいきなりその兵士を刺してしまったそうです(ノ_-。)
その場に居合わせた他の市民もフランス兵に襲いかかり、兵士を全員殺してしまったそうです
そのとき晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから、「シチリアの晩鐘事件」というそうです(ノ_-。)
この叛乱はシチリア全島に拡がり、フランス人を見つけ次第に殺してしまい、その数は4000人以上だったそうです(・・;)


シチリアから「シャルル・ダンジュー・・・アンジュー王家」は追放されて、代ってシチリアの支配をした「アラゴン王家」とは20年もの戦争をしたそうです(ノ_-。)


いろいろあったシチリアは、映画撮影のロケ地ですね(*^▽^*)


読んでいただいて、ありがとうございました(*^▽^*)


素敵な夜をどうぞo(〃^▽^〃)o


あめぶろのURLですo(〃^▽^〃)o

人気ブログランキンクのブログURLですo(〃^▽^〃)o