食べることと筋トレが健康の第一歩のブログでーす( ´艸`)

安全・安心な食材を使い、作って食べて、しっかりタンパク質を摂って筋トレして、健康でいつまでも・・・( ´艸`)

今日はこどもの日ですね・・・端午の節句・菖蒲の節句でもありますね

皆様、おはようございます(*^_^*)

ブログに訪問していただいて、ありがとうございます(*^_^*)

今日はこどもの日ですね・・・端午の節句・菖蒲の節句でもありますね(*^▽^*)

5月5日こどもの日・・・Children's Day
1948年(昭和23年)7月公布・施行・祝日法で制定された日です(*^▽^*)
趣旨はこどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝するということです(*^▽^*)

今日の端午の節句、菖蒲の節句と言えば、粽(ちまき)や柏餅を食べる< どちらも、日本では最も古いお菓子の形だそうです(*^▽^*)

柏餅は江戸時代・徳川家光・寛永年間(1624~1644)に作られた和菓子で、日本の独特のもので、子孫繁栄に由来するそうです(*^▽^*)

粽(ちまき)は中国のお菓子で、中国の行事とともに入ったものだそうで、その発祥は古く紀元前からで、魏の国で5月5日の行事になってから今に至るそうです(*^▽^*)

スーパーで柏餅は、大小様々、売られていますが・・・粽(ちまき)は、一種類、柏餅のコーナーの隅にあるだけで、値段も高いので、購入もしないけど・・・

柏餅を売り出した江戸時代は、どんなだったのか、気になりますね(*^▽^*)

「端午の節句」と言えば、鎌倉時代ごろから始まった、男の子の節句で甲胄・武者人形等を飾り、庭に鯉のぼりを立てて、男の子の成長を祝うものですが・・・

長女も次女も、鯉のぼりを欲しがったので、お菓子売り場で女の子用のピンクのラム入りの鯉のぼり、買いましたね(*^▽^*)

叔母宅では、孫が女の子しかいないのに、孫が隣の庭のなかなか見かけない、立派なスペシャル鯉のぼりを欲しがったからと、購入しようとして・・・田舎なので、孫が女の子しかいない家で鯉のぼりが上がったら・・・考えただけでも・常識でもあり得ない・・・
ということで、断念…孫たち女の子3人で大ブーイング・・・
30年も前の話、今となれば笑い話ですね(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪

読んでいただいて、ありがとうございました(*^▽^*)

素敵な一日をどうぞo(〃^▽^〃)o

あめぶろのURLですo(〃^▽^〃)o


人気ブログランキンクのブログURLですo(〃^▽^〃)o