食べることと筋トレが健康の第一歩のブログでーす( ´艸`)

安全・安心な食材を使い、作って食べて、しっかりタンパク質を摂って筋トレして、健康でいつまでも・・・( ´艸`)

今日は大仏の日ですね

皆様、おはようございます(*^_^*)


ブログに訪問していただいて、ありがとうございます(*^_^*)


今日は大仏の日・東大寺の大仏開眼供養ですね(*^▽^*)


4月9日大仏の日・・・東大寺の大仏開眼供養 
743年(天平15年)聖武天皇の詔により造営開始
752年(天平勝宝4年旧暦5月26日)新暦4月9日、奈良・東大寺の大仏開眼


約10年かけて完成しましたね(*^▽^*)
日本史の授業が懐かしいです(*^▽^*)


世界一大きな木造建築物・大仏殿は圧巻ですね(*^▽^*)
初めてみたのは、修学旅行、二度目は夫と奈良に行ったときです(*^▽^*)


私が印象にあるのは、東大寺の大仏開眼供養のとき、外国人がいたという話・・・
奈良・平城宮から見つかった木簡に、ペルシャ人の名前があったそうで、海外から招いた役人のようです(*^▽^*)
遣隋使・遣唐使・遣渤海使等々、朝廷から海外に派遣することで、日本へ、専門知識を持つ外国人を招いて、僧侶・役人等々、それなりの地位で要職に就いた外国人がいたようです(*^▽^*)
733年(天平5年)の遣唐使は、重要な方を招いている記録があるそうです(*^▽^*)
菩提僊那(ぼだいせんな)・・・大仏開眼法要を行ったインド僧
皇甫東朝(こうほとうちょう)・・・朝廷に仕えた唐のペルシャ人(波斯人)


752年(天平勝宝4年)の遣唐使が招いた、「奈良・唐招提寺・唐の高僧・鑑真」は周知、有名ですね(*^▽^*)
唐招提寺にも青い目のお坊さんがいた・・・テレビのドキュメンタリー番組で見ました(*^▽^*)


古代から現代までの日本の発展は、その時々で招いた海外からの専門職の方々のお陰ですね(*^▽^*)
今は、日本から海外へ派遣・・・そんな時代になりましたね(*^▽^*)



読んでいただいて、ありがとうございました(*^▽^*)


素敵な一日をどうぞo(〃^▽^〃)o
 
よろしければ、人気ブログランキング・ペタ・なう・読者・アメンバー・ブログ村をお願いします(〃^▽^〃)



あめぶろのURLですo(〃^▽^〃)o


人気ブログランキンクのブログURLですo(〃^▽^〃)o